東京都を拠点にした軽貨物配送なら
株式会社オーシャンズ
\ドライバー募集中!/ 採用情報

Blog

オーシャンズ軽貨物配送blog

【軽貨物ドライバー必見】なぜ大手EC宅配で“12時間200件”をやるのか?──業界のカラクリを暴露します!

東京都での軽貨物配送はお任せください!
特に東京23区内の企業配送やチャーター便、スポット便、緊急配送に強い企業専属配送に特化した株式会社オーシャンズです。
今回は下記のお話をしていきます。


■はじめに

「え?1日2万円前後?大手EC宅配ってそんなに儲かるの?」
……と最初は思いますよね。

ところが、フタを開けてみると──そこには“ドライバーあるある”の悲しい現実が広がっています。
この記事では、業界のタブーにも遠慮なく切り込んで、**「なぜ宅配だけに人生を捧げる必要があるのか?」**を問いかけます。


■大手EC宅配のリアル:時給換算したらどうなる?

  • 1日売上:20,000円前後
  • ロイヤリティ:全国平均で約15%(残り17,000円)
  • さらに経費(車両代、燃料代、任意保険)を引くと……手残り14,000円前後

しかも、働く時間は12時間。件数は200件超えも普通。
つまり──“ブラックバイト並みの時給”に早変わり

「いや、アルバイトしたほうが楽じゃない?」
と本気で思う人も少なくないはずです。


■なぜ、みんな宅配ばかりやるのか?

理由はシンプル。
「大手=安心」という“幻想”です。

  • とりあえず大手の仕事はある
  • とりあえず日銭は入る
  • とりあえず契約はしやすい

……そしてもう一つ、実は見逃せない理由があります。

それは──「その辺の軽貨物会社は、宅配しか仕事がない」から。

宅配という仕事は、ドライバーが嫌がる案件の代表格。
長時間労働・件数地獄・離職率の高さ……だからこそ、創業したばかりの小さな会社でも、ドライバーを数人抱えていれば簡単に宅配の仕事がもらえてしまうのです。
これが、業界の“カラクリ”。

裏を返せば、小さな会社ほど宅配やネットスーパーしか選択肢がないということ。
だからドライバーも、気づけば「宅配しかやらされない」環境に追い込まれてしまう。

そんなときに、一度立ち止まって──
「自分が所属している会社は本当にこれでいいのか?」
と見つめ直すのも大切です。

だって現実はどうでしょう?

  • 単価は下がる一方
  • 件数は増える一方
  • 数年前は1日3万円“楽勝”だった仕事が、今や2万円前後に落ち着く始末

まるで──
「給料は下がるけど、仕事は倍にしてね♡」
と言われているようなものです。


■当社は真逆をいきます

ここで朗報。
当社なら──

  • 1日14,000円を“経費全部会社持ち”でお支払い
  • 稼働時間は 7時間~9時間程度
  • 件数も 10件~30件程度(200件なんて無理ゲーはありません)
  • 車両無しでもOK!
  • 車両持ちの人も大歓迎!

つまり、**「自分の体力と時間を削るだけの働き方からの卒業」**が可能です。


■“宅配しかない会社”は卒業しよう

この業界、面談に行ったら「宅配しかないんかい!」というパターンが多すぎます。
でも、当社は違います。

  • 宅配以外の仕事も多数
  • ネットスーパーなど「続かない・割に合わない」案件は一切排除
  • ドライバーが長く続けられる案件を厳選

「宅配好き!」という特殊な人以外には、もはや宅配一本はおすすめしません。


■まとめ:会社選びがすべて

軽貨物業界は、どの会社に属するかが人生を決めます。

  • 長時間労働で時給換算1,000円未満の生活
  • それとも、7時間で効率よく稼ぎ、人生を楽しむ働き方

あなたはどちらを選びますか?


■最後に──あなたへ伝えたいこと

ドライバーという仕事は、決して「ただ荷物を運ぶだけ」ではありません。
あなたの時間、体力、人生をどう使うか──それを決めるのは、あなた自身の“選択” です。

もし今、
「今の働き方って、本当にこれでいいのか?」
「もっと自分に合った環境があるんじゃないか?」

そんなモヤモヤを少しでも感じているのなら……それは未来からのサインです。

私たちは声を大にして言います。

「どうせやるなら、もっと良い条件で。もっと楽しく。」

これは単なるキャッチコピーではなく、**私たちが本気で追い求めている“ドライバーの理想”**です。