東京都を拠点にした軽貨物配送なら
株式会社オーシャンズ
\ドライバー募集中!/ 採用情報

News

新着情報&お知らせ

軽貨物配送途中下車 鳥焼ゆう太

「菊川で美味しい焼き鳥ランチを探しているけど、どこもチェーン店ばかり…」そう嘆くあなたに朗報です。私は株式会社オーシャンズの軽貨物ドライバーとして、菊川エリアに配達中、ふと目に留まった小さな焼き鳥屋──鳥焼ゆう太。暖簾をくぐった瞬間、炭火の香ばしい匂いがフワッと鼻をくすぐり、「これは…!」と思わず足を止めました。本記事では、そんな“ゆう太”の魅力を現場目線で紹介します。

1. 感動!きじ焼重の実力

◆ いざ入店

ブログや口コミで「ランチ800円(当時)」と知っていた私は、配達の合間に11:40に入店。楕円形のお重に山盛りのきじ焼重が登場し、香ばしい煙とともに期待値マックス。見た目よりボリュームもあり、午前の配送で腹ペコだった私はホッと一息。

◆ 料金

  • 価格:800円(税込、ブログ・各口コミ共通)
  • 内容:鶏モモ肉+そぼろ+金糸玉子+ご飯+みそ汁+お新香

結果:ボリューム感あるランチとしてコスパ良好

◆ 結果

ご飯にしみ込んだ甘めのタレとそぼろのハーモニー…美味!柔らかなお肉の焼き加減、香ばしさとジューシーさのバランスが秀逸です。

2. 懐かしい店内と丁寧な焼き鳥

◆ 体験

店内はカウンター数席+座敷で、昭和の雰囲気漂うレトロな空気感。職人さんが丁寧に焼く姿が目の前で見えて、焼き上がる音にも心が和みます。

◆ 口コミから

「古びてるような焼き鳥屋さんで…焼き鳥がおまかせにしてどれも美味しかった!特にレバー!煮込みが脂ぽくなく…」

「ゆず胡椒で、食わせる焼き鳥!堪りません❗」

3. 知って得する営業時間・アクセス

◆ 事実

  • ランチ(月〜金/祝日):11:30〜13:30
  • 定休日:土曜・日曜
  • アクセス:都営新宿線「菊川」駅A1出口/徒歩約4分(約300m)
  • 森下駅11分・両国駅14分も可

※夜営業は未確認なので、電話(03‑3631‑8491)で要確認を。

4. 定番&隠れメニューを楽しむ

定番:きじ焼重(800円)、親子丼も人気(売切注意)
おまかせ焼き鳥:夜限定。レバーや柚子胡椒添えの串が絶品。皮せんべい・鳥キャベツも絶品。
反論:「チェーン店の方が安心感ある」という声もありますが、ここは“下町の一杯”特有の温かみ––大将との会話や炭火の香りで、満足度が違います。

5. 私の失敗談と学び

■ 失敗談①

昼時を逃して13:15に入店したら、親子丼が既に売切れ…。
教訓:午後1時前には早めに入店するべし!

■ 失敗談②

夜に一度、開店前に店前に行ったら電気つかず…電話確認が吉。
教訓:夜利用は事前確認し、電話してから訪問を。

結論

菊川の焼き鳥ゆう太は「昭和の余韻」を感じながら、800円で満足度の高い焼き鳥ランチを提供しています。香ばしいきじ焼重、おまかせ焼き鳥、柚子胡椒やレバーが光る夜メニューなど、魅力は多彩。とはいえ、親子丼の売切や夜の営業時間未確認など、事前準備が重要です。今後は、夜の一杯を〆に親子丼!…なんてプランもおすすめです。あなたも“気軽で温かい下町焼き鳥”を体験してみませんか?昼夜訪れて、“ゆう太”ファンになっているかも。ぜひ一度、足を運んでみてくださいね。

⚠️ 注意書き
※記憶違いで間違っていたらごめんなさい。営業時間・定休日・メニューは訪問前に店舗へご確認を。

一緒に町を走りませんか?

私が菊川の“焼き鳥ゆう太”に出会えたのも、軽貨物ドライバーとして町を走り続けたおかげです。
地域を知り、人をつなぎ、荷物と笑顔を届ける仕事を、一緒に始めてみませんか?
未経験からのチャレンジも大歓迎です!